支部長挨拶
![]() |
東京地方税理士会相模原支部のホームページにお越しいただき有難うございます。 私たち税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念に沿って、納税義務の適正な実現を図るという社会公共的使命を果たすため、日々研鑽を重ねております。 相模原支部は相模原市に事務所を設置している税理士約300名の会員で構成されており、「税を考える週間」等での税の無料相談、確定申告期の無料申告相談、週2回の税務相談所の開催や、相続税セミナー及び個別相談会等を通じて、地域社会への貢献を行っております。 当サイトでは納税者の皆様に役立つ情報を提供するとともに、相模原支部会員の名簿も掲載しております。税に関してお困りのことがございましたら、是非、お近くの税理士にご相談ください。 これからも、相模原の皆様とともに、地域社会の発展に寄与してまいる所存です。 何卒、よろしくお願い申し上げます。令和7年4月 東京地方税理士会相模原支部 支部長 東元勇樹 |
相模原支部の沿革
相模原市は、平成18年3月20日に津久井町と相模湖町を編入合併し、更に平成19年3月11日に城山町と藤野町を編入合併したことにより、人口70万人を超える大都市に生まれ変わりました。
神奈川県内において、人口規模では横浜市、川崎市についで第3位、面積では横浜市に次ぐ第2位となり、平成22年4月1日に政令指定都市へ移行しました。
東京地方税理士会相模原支部は、このような発展著しい相模原市において、厚木税務署が分割され相模原税務署が誕生したことにより、昭和49年7月20日に「信頼される税理士会」「ためになる税理士会」を基本方針として会員数52名で発足しました。
現在では個人会員数、法人会員数を合わせて300を超える、東京地方税理士会の中でも有数の支部に発展いたしました。
また、令和6年には、支部創立50周年の大きな節目を迎えることとなります。